39 THREE NINE THANK YOU FOR ALL

Empowering Workers Through Care & Rehabilitation

Concept

株式会社スリーナインは
ケアとリハビリで
社会に貢献します
労働者を、家庭と職場の両面から包括的にサポートすることで、
企業の持続的な成長に貢献し、 労働者一人ひとりの自分らしい生き方を支えます。
家庭での負担を軽減 職場での負担を軽減

Service

従業員の健康データを可視化します。
可視化されたデータをもとに職場環境の
改善やケガの予防に取り組むほか、
顕在化した痛みには
個別対応による緩和も行います。

エンゲージメント 職業病サマリー

職業病という名称を聞いたことはないでしょうか?職業病とは、仕事が原因で起こる痛みのことで、建設業や製造業、デスクワークなどで苦しんでいる方が多い腰痛は、経済損失が3兆円にもなると言われており、大きな社会問題となっています。しかし、仕事と痛みの因果関係が明確にされないために回避・改善が進まず、企業にとっても生産性や集中力の低下を招き、ケガや事故につながることがあります。

スリーナインでは、まず仕事と身体の関係性を「可視化」することから始めます。仕事と痛みとの因果関係や原因を特定することで、企業にとってそれが「改善すべき課題」であるという意識が生まれます。この意識があることで、内部から自発的な改善の取り組みが促されます。すでに痛みが顕在化し、予防や改善に専門的な支援が必要な場合には、理学療法士など医療分野の専門家が対応します。

  • 健康データ分析

    理学療法士が職場環境や従業員の動作を確認し、健康リスクを評価・分析します。その結果は、健康リスクやワークエンゲージメントの数値としてシステム上で可視化されます。

  • 環境改善サポート

    可視化されたデータをもとに、労働環境の改善提案や、業務時の姿勢・動作の見直しを行います。また、動作の改善と並行して緩和に向けたストレッチや体操の指導も実施します。

  • ボディケア

    顕在化した痛みに対しては、理学療法士が徒手療法などを用いて整体ケアを行います。継続的なケアが必要な場合には、当社が運営するスタジオへの通院にも対応しています。

  • 運動習慣のサポート

    健康維持・増進に欠かせない「運動」から離れていた方へ 軽いキックボクシングやピラティスを通じて、無理のない運動習慣づくりのきっかけをご提供します。

  • 認定取得サポート

    厚生労働省が推進する「健康経営優良法人」など、企業と健康に関する各種認定の取得をサポートしています。書類作成から実装まで、企業の状況に応じた支援を行います。

Package

職業病に着目した
ワンストップの
健康経営サポート

理学療法士が実際の職場に出向いて
環境の評価・分析を行い、
職場環境や業務に起因する
健康リスク=職業病を特定します。

痛みを緩和し業務の生産性を高める

痛みにつながる職場環境や動作に対して、回避・改善のアドバイスを行うことで、従業員が抱える痛みに直接介入し、その改善を図ることができます。これにより、身体的な負担が軽減され、業務スピードの向上や集中力の改善によるケガや事故の予防といった効果が期待されます。

導入例の多い建設業では…

膝や腰の動作がスムーズになり、痛みを我慢せずに済むことで集中力を保てるようになり、特に課題となっている転倒の防止につながっています。転倒をきっかけとした休職や通院を回避できるため、現場の貴重な労働力を確保でき、生産性の向上にもつながっています。

相互理解によりエンゲージメントが向上

痛みを抱える従業員にとって、痛みと同じくらいつらいのが「理解されていないこと」です。企業が従業員の抱える苦しみやつらさをきちんと把握し、経営層を含め組織全体でその存在を共有・認識することで、「理解しあえる」企業文化が醸成されます。このような環境ではワークエンゲージメントが高まり、生産性の向上や活発な意見交換が生まれるといった好循環が期待できます。

Case Study
林業売上アップ前年比120% 労働損失も算出介入により削減が可能 -230.3万円
  • ◎健康経営の導入をSNSやウェブサイトにて発信することで多くの人にリーチ。
  • ◎安全管理や福利厚生の観点から企業への信頼度が上がった結果、年間の受注が30件超増加。
  • ◎就職説明会の動員が大幅にアップ

以下は林業を事業とする企業へサービス提供を行ったケースです。一日中屋外、さらに足元の悪い山林でチェーンソーなどの重たい機材をもち作業するため、首や腰といった関節への負担も大きく、痛みを我慢して作業する従業員が少なくありませんでした。そこで痛みにつながる動作の理解と回避の指導、またすでにある痛みを緩和する体操やストレッチを指導することで、従業員の負担が軽減し、集中力アップによるヒヤリハットの回避、さらには生産性についても向上しました。

Flow
  • 原因分析

    アンケート、現場分析、労働損失額の可視化、フィジカルチェック

  • 現場介入

    ワークショップの実施、姿勢・動作指導、体操の指導、個別介入

  • 検証・報告

    回避できた労働損失額の算出、企業カルテの提出、アフターフォロー案の提示

Corporate

名称 株式会社39(スリーナイン)
代表 代表取締役 道祖 悟史
所在地 山口県山陽小野田市新生1丁目9番12
連絡先 050-1750-9163
設立 2018年
資本金 300万円
関連企業 株式会社アズユー(https://asyouproject.jimdofree.com/)
業務内容 リハビリ特化型デイサービス
選択リハビリ型デイサービス
テレワーク型居宅介護支援
訪問看護リハビリステーション
就労継続支援B型事業所 相談支援事業所
パーソナルトレーニング事業
セミナー事業

Contact

氏名必須
氏名(全角カタカナ)必須
会社名
電話番号
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須