歯周病の治療
歯周病の治療を病院ではP(ピー)処置、もしくはP処と呼びます。
歯周組織(歯の周りの部分:歯肉、骨、歯根膜)をPeriodontics(ペリオドンティクス)といい、
その頭文字のP(ピー)をとってP処置を歯周治療処置のことといっています。


歯周病の治療も動画で見ればよくわかりますよ!
「歯科助手DVD」でしっかり楽しく勉強できちゃいます!

歯周病治療に使われる歯科医院の言葉
P検査
(ピーケン)
歯周病の検査の事で歯周ポケットの深さや歯の動揺度、出血の有無などを調べます
TBI
(ティービーアイ)
歯ブラシ指導のことを言います。歯の並び方や歯茎の状態等で適応した磨き方を指導します。
S.C
もしくはスケーリング
歯石除去の事をスケーリング(Scaling)S,Cと呼びます
SRP
(エスアールピー)
歯肉の深部に行う歯石除去で麻酔の注射をしてから行う事もある。
スケーリング、ルートプレーニングの略 ルートプレーニング:歯根表面を滑らかにする事。
FOP
(エフオーピー)
フラップ手術の事。歯肉を切開して歯の根の部分を露出させて肉眼で見ながら骨の形態を整えたり深い部分の歯石を取り除く手術。


戻る
Copyright (C) 2007 sanryo Corporation. All Rights Reserved.